カテゴリー:スウェーデン
-
建築やデザインも見所!北欧図書館巡り おすすめ8選【2020年版】
北欧諸国は、日本と比較すると読書率が格段に高いことでも知られています。これは現地の図書館に行くと特に感じるのですが、小さい子供から、お年を召した方まで、実に多くの方が図書館を利用しています。 例えばフィンラ…詳細を見る -
子供と一緒に楽しめる!北欧が分かる!オススメ北欧絵本まとめ
LifTeでも、北欧の図書館はいくつか紹介してきましたが、本当に北欧に住む人々は図書館を利用します。 長い冬を室内で過ごすことが多いからともよく言われますが、実際に図書館に行くと小さい子供たちが大勢利用して、絵…詳細を見る -
本場スウェーデンでプリンセスケーキを楽しもう!お勧めカフェまとめ♪【2020年版】
スウェーデンの伝統的スイーツの代表とも言っていい「プリンセスケーキ」は、スウェーデンのカフェに行くと必ずと言っていいほど置いてあるほどメジャーなスイーツです。緑色の表面でちょっとびっくりするかもしれませんが、コー…詳細を見る -
【北欧イベント】「リサ・ラーソン展 創作と出会いをめぐる旅」の見どころ!
3月4日(水)まで、松屋銀座で開催中の「リサ・ラーソン展 創作と出会いをめぐる旅」。 初日のオープニングセレモニーに行ってきました。テープカットには、リサ・ラーソンの長女ヨハンナ・ラーソンさん、長男のマティアス…詳細を見る -
本場でセムラ/ラスキアイスプッラを楽しもう!お勧めカフェまとめ♪【2020年版】
年明けからイースターまでに、スウェーデン、フィンランドでよく食べられるスイーツは、それぞれセムラ(スウェーデン)、ラスキアイスプッラ(フィンランド)と呼ばれ、街のカフェはもちろん、スーパーやレストランでも提供されます。…詳細を見る -
【北欧イベント】リサ・ラーソン展 創作と出会いをめぐる旅@松屋銀座
松屋銀座で、北欧を代表する陶芸作家リサ・ラーソンの展覧会「リサ・ラーソン展 創作と出会いをめぐる旅」が2月23日(祝・日)〜3月4日(水)に開催! 「展覧会メインビジュアル」 |創作と出会いを…詳細を見る -
【お勧めBOOK】『北欧女子 オーサが見つけた 日本の不思議』
観光立国を掲げる日本には、ここ数年海外からのインバウンドが増えてきています。「海外の方々から見た日本」という切り口で放映されるTV番組も増えました。今回、皆さんにご紹介したいのは、スウェーデン人でありながら、日本に移り住…詳細を見る -
2019年版 LifTe 北欧人気記事まとめ10選!
本日は大晦日。この1年北欧にまつわる情報や、インタビュー記事などを色々お届けしてきました。本日は1年の締めくくりの日ということで、この1年間、皆さんに読まれた人気記事ベスト10をご紹介します!年末年始に、じっくり読んでみ…詳細を見る -
ユーレイルパスで発見する 新しい北欧旅行の楽しみ方!
北欧に訪れる観光客の方で多いのが、1国だけではなく、複数の国を巡るというパターン。その際に様々な選択肢があります。最短の距離、時間で行ける飛行機もありますし、レンタカーでゆっくり巡ることもできます。今回、みなさんにお勧め…詳細を見る -
ギフトにも!年末年始は本で北欧にどっぷりハマろう!
今年の年末年始は、カレンダーに恵まれていて、長期休暇になる方も多いのではないでしょうか?年末年始は、実家への帰省や初詣など、やることも多い季節ではありますが、ゆっくり時間を作って、読書をするというのもオススメです。そこで…詳細を見る