【北欧イベント】LiLiCoが太鼓判!ABBAトリビュートバンド日本ツアー!

音楽好きの方であれば「スウェディッシュポップ」という言葉を聞いたことがあると思います。簡単に説明するとスウェーデンのバンドやアーティストが作り出す、軽やかで印象に残りやすいキャッチーな音楽を指しますが、今まで世界的に1970年代後半、そして1990年代に多くのヒット曲が生まれています。



|世界の音楽シーンを牽引した「ABBA」!

そして、このスウェディッシュポップの走りを作り出したと言っても過言ではないのが、「ABBA(アバ)」。1974年のユーロビジョン・ソング・コンテストでの優勝を皮切りに、ヒット作を連発し、特に1976年に発表した「Dancing Queen」は世界的な大ヒットとなります。その後も活動を休止するまでにも「Thank You For The Music」「I Have a Dream」「Super Trouper」などのヒット作を発表し続けました。

ABBA「Dancing Queen」

|ABBAの魅力は世代を跨いでいく

多くの人々に愛されたABBAは1982年に活動休止宣言を突然発表します。その後メンバーはそれぞれの活動に入りますが、世界的にまた注目を浴びたのが、1999年に始まったミュージカル『マンマミーア!』でした。ABBAの名曲で彩られたこの作品は、従来のファンに限らず、新しいファンを多く獲得することに成功し、ロングランを続けます。そして、このミュージカルを舞台にした映画『マンマミーア!』が2008年に公開されると、こちらも記録的なヒットとなりました。

|2018年はABBAの年と言っても過言ではない!

今年の4月、多くの音楽メディアが取り上げたニュースがありました。それは「ABBAが新作を発表する!」というもの。1982年の活動休止後、実に約35年ぶりに4人でレコーディングを行い12月に放送される特番で発表されるというもの。多くのABBAファンが年末の放映を心待ちにしているでしょう(日本放映未定)。また、8月24日(金)からは、映画『マンマミーア!』の続編『マンマミーア!ヒアウィーゴー』が日本全国公開になっています。

『マンマミーア!ヒアウィーゴー』 予告編

そして、もう一つABBAファンを喜ばせてくれるイベントが9月に行われます。実は、ABBAは多くのトリビュートバンドが生まれたことでも有名です。いかに多くの人にABBAが愛されているかというのがこれだけでもわかりますが、ABBAが公式に認めているトリビュートバンドがいるのをご存知でしょうか?

|「THE SHOW -A TRIBUTE TO ABBA」日本ツアー!

バンド名は「A Tribute To ABBA」。2001年から活動を行っているバンドで、実に40ヶ国以上で700回以上のショーを行っています。ステージ衣装、演出、もちろん曲のクオリティが抜群に高く、本物のABBAを見ているかのような錯覚になるファンも続出。このツアーが今月、とうとう日本で開催されます。

中心人物はカミラ&カーチャ アンバサダーはLiLiCo

LifTe 北欧の暮らし ABBA The show LiLiCo
記者会見には、中心人物であるカミラさん(Camilla Dahlin)とカーチャさん(Katja Nord)、そして今回のツアーアンバサダーに就任したLiLiCoさんが登壇。

LiLiCoさんも大のABBAファンということで、今回のアンバサダー就任にはとても感慨深いものがあるそう。「もうファンとしてはこのクオリティを観てしまうと、アバよりアバなんじゃないですかね」というLiLiCoさんらしい表現で絶賛。今回は4回衣装チェンジを予定していて、ABBAの代表曲をふんだんに盛り込んだステージになるとのことで、ファンには堪らない内容に仕上がっているそうです。

そして、当時ABBAのバックミュージックでツアーにも同行していたサックス奏者のウルフ・アンダーソンも本ツアーに参加しているので、LiLiCoさんの「アバよりアバ」というのは言い得て妙なのかもしれません。

名曲「Fernando」をお披露目

記者会見の最後にお披露目されたのが、カミラ&カーチャによる「Fernando」。長年やってきた実績のある2人ということで、息もぴったりでハモリ具合も抜群。記者会見当日の朝に、日本に着いたとは思えない程のクオリティ。

A TRIBUTE TO ABBA『Fernando』

今回のツアー「The Show」は9月10日(月)の熊本公演を皮切りに、福岡、広島、大阪、東京と続いていきます。今の所、東京公演はまだ少し席の余裕はありそうです(2018年9月7日22:30時点)。今年は、スウェーデンと日本修好150周年という記念すべき年でもあります。良質な音楽でスウェーデンの文化に触れるというのもオススメです♪




関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

Translate

sponsored

sponsored

ページ上部へ戻る