ノルウェー西部のフィヨルドに囲まれた渓谷「オルデダーレン」を舞台としたドキュメンタリー映画『ソング・オブ・アース』が、9月20日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ他全国公開!
世界で最も美しい渓谷と称される「オルダデーレン」の魅力と、そこで生活をする老夫婦の暮らしを垣間見ることができる作品で、ドキュメンタリー映画ながら、アカデミー賞のノルウェー代表に選出されました。
その他にも、2023年北欧ドキュメンタリー映画祭では最優秀撮影賞を受賞するなど、世界各国で高い評価を受けている『ソング・オブ・アース』が、いよいよ日本でも上映となります。
ストーリー
ノルウェーの人里離れた渓谷「オルデダーレン」。厳しくも美しい自然に囲まれた場所に、年老いた父母が生きている。
成長し、作家となった娘が二人の姿をカメラに留めようとすると、84歳となった父親はこの国で最も美しい渓谷と呼ばれる場所を案内しながら、彼の人生と最愛の妻、そして何世代も自然と共に生きてきた人々の暮らしについて静かに語り始めるのだった。
『ソング・オブ・アース』みどころ
ドローンや水中カメラも駆使した圧倒的な映像美
『ソング・オブ・アース』を語る上で外せないのが映像美。ドローンや水中カメラなど9台のカメラを駆使して描かれる「オルデダーレン」地方の絶景は観た人すべての心を掴みそうなほど強い印象を残します。
この場面で描かれている凍った川を父親が歩く風景、花が咲き乱れる平原を二人で歩く風景、夜空を覆うほどにまばゆくオーロラなど、言葉を失うほど素晴らしい映像美を終始楽しむことができます。
映画の舞台となっているのは、ノルウェーの首都オスロから車で6時間ほど北西に向かった場所にある「オルデダーレン」。
まさに大自然に囲まれた場所で、春夏秋冬もあり、作品ではそれぞれの季節が丁寧に描かれます。
自然が奏でる音とリンクする荘厳な音楽
本作品で注目したいもう一つのポイントは"音"。
春に大量の雪解け水が滝となって降り注ぐ音、花の蜜を求めてやってくる蜂の羽音、氷河の氷がきしむ音、たき火がはぜる音、父親が山を歩く足音。作品の中で、実にさまざまな音が登場します。
目の前に拡がる映像美、そしてそれにまつわる音が包み込んでくるので、自分もオルデダーレンにいるかのような感覚を楽しめるのです。
そして、この自然の奏でる音を録音し、楽器のソリストを招き音楽に変換(!)し、本作の作曲家に楽譜に起こしてもらい、さらにロンドンでオーケストラに演奏してもらっています。
つまり、自然の音を取り込み、映像に融合するかのような荘厳な音楽を創り出したのです。
自然と共に生きること
本作品の主人公とも言える父親は84歳という年齢にもかかわらず、風の強い日も、寒い日も毎日オルデダーレンの渓谷を歩きます。
歩き続けた後、山の中腹から自分たちが住んでいる場所を見下ろしたり、川のふちに立ち奥に拡がる氷河を眺めるのです。大自然をみつめる父親の目は、ただの自然ではなく、家族をみつめるような目にも見えます。
何世代も前からこの地に住み続け、当たり前のように自然と隣り合わせで生きてきて、「時折厳しい現実を突きつけられることもあった」と父親は語りますが、それと同等、いやそれ以上に素晴らしい情景を与えてくれてきた自然を心の底から愛しているのが伝わってきます。
本作品は、自然と共に生きることがどういうことかを静かに教えてくれるのです。
大自然が拡がる映像美と、こだわり抜かれた音で描かれる94分間はとても濃密です。先ほども触れましたが、自然の描写と、音によってその場にいるような感覚にもなれるので、ご覧になるのであれば映画館での鑑賞がおすすめ。
鑑賞後、ハイキングに出かけたくなったり、自然に触れてみたくなる作品です♪
「9月20日(金)公開『ソング・オブ・アース』オフィシャルサイトはこちら」
予告編
キャスト・スタッフ
監督:マルグレート・オリン『もしも建物が話せたら』
製作総指揮:リヴ・ウルマン(『仮面/ペルソナ』、ヴィム・ヴェンダース『PERFECT DAYS』『ベルリン・天使の詩』)
出演:ヨルゲン・ミクローエン、マグンヒルド・ミクローエン
2023年/ノルウェー/ノルウェー語/94分/シネスコ/カラー/5.1ch/G/英題:Songs of Earth/原題:Fedrelandet
日本語字幕:岩辺いずみ / 後援:駐日ノルウェー大使館 / 配給:トランスフォーマー
© 2023 Speranza Film AS
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。