カテゴリー:カルチャー
-
【保存版】持ち帰ったシナモンロールを美味しく食べる方法(ふわふわ生地限定)
僕が北欧のイベントや、ベーカーリー、カフェに行った際につい買ってしまうのが「シナモンロール」。焼きたてのシナモンロールが一番美味しいというのはもちろん存じているのですが、どうしても持ち帰って"後で食べる"ことがあるのも現…詳細を見る -
10月4日はシナモンロールの日!北欧のお勧めシナモンロールまとめ!
|10月4日はシナモンロールの日! 本日、10月4日はシナモンロールの日だということをご存知でしたか? これは、スウェーデンのホームベーカリー協会が設立40周年を祝うために1999年に制定したものです。 シナモンロー…詳細を見る -
【北欧イベント】ムーミン谷のなかまたち@松屋銀座
フィンランド生まれの世界的作家トーベ・ヤンソンが描いた世界といえばムーミンの物語。日本では約30年前に放映されて、一躍お茶の間の人気者になりました。その後、映画での放映や様々な関連グッズも販売され、国民的なキャラクターと…詳細を見る -
【北欧イベント】フィンランド最古のカフェ エクベリのシナモンロール!@松屋銀座
[caption id="attachment_4993" align="alignnone" width="1024"] 左からオーナーのマーティン・チャクジックさん、ベーカリーマネージャーのセルゲイ・ムラトヴさん、 …詳細を見る -
【北欧クッキング】スウェーデン伝統料理”ヤンソンさんの誘惑”を作ってみた!
先日のNHK「世界はほしいモノにあふれてる」を観て、どうしても食べたくなったスウェーデン伝統料理の"ヤンソンさんの誘惑"。そこまで難しそうな料理でもなかったので、実際に作ってみたところ、手軽に作れて家族にも大好評。ちょっ…詳細を見る -
フィンランドサウナの本質を捉えたドラマ「サウナーマン」!監督にも注目!
先日、サウナが舞台として放映されているTVドラマ「サ道」をご紹介しましたが、もう1つ日本のサウナが舞台となった話題のTVドラマがあるのをご存知でしょうか? それが、こちらの「サウナーマン ~汗か涙かわからな…詳細を見る -
プリンセスケーキ 本場スウェーデンお勧めのカフェはここだ!
先日NHKで放映となり、話題になっている「プリンセスケーキ」。基本、外側が黄緑色のマジパンなので、日本人の我々からするとかなりのインパクトを残しますが、スウェーデンの伝統洋菓子を語るなら外せないのがこのケーキです。様…詳細を見る -
【北欧イベント】今年も東京で開催!アグネ—タ・フロック切り絵展
|昨年に引き続き開催決定!第9回アグネータ・フロック切り絵展 スウェーデンが誇る芸術家アグネータ・フロックさんに関しては、何度かLifTeでも紹介をしてきました。彼女が作り出す織物、そして切り絵…詳細を見る -
本場フィンランドのサウナ・ドキュメンタリー映画『サウナのあるところ』
1年前、フィンランドを訪れた際に仲が良くなったフィンランド人男性からお勧めされた映画がありました。「サウナのドキュメンタリー映画なんだけど、とても良い出来なんだ。フィンランドらしくてね。こっちで1年以上異例のロングランで…詳細を見る -
モルック世界大会に出場!日本代表にさらば青春の光 森田が!
フィンランドを代表する国民的スポーツ「モルック」ってご存知ですか?フィンランドのカレリア地方に伝わっていた昔ながらの遊びKyykkä(キュッカ)を元に作られたスポーツで、現在では子供から老人までが遊べるスポーツとして、フ…詳細を見る