北欧を旅する喜びが詰まった一冊|森百合子さんの新刊『待ちあわせは北欧で』が発売

心がふっとゆるむ、北欧を“暮らすように旅する”ひとときを綴ったエッセイ。

北欧ジャーナリスト・森百合子さんの新刊『待ちあわせは北欧で』が、株式会社大和書房より2025年4月12日に発売されます。

北欧を旅して20年。現地に暮らす人たちと日常をともにしながら、街の空気や風景、人との出会いをていねいに切り取ってきた森さん。今作では、そんな旅の“深呼吸”のようなエピソードを、ページを通してそっと差し出してくれます。




暮らすように過ごす、北欧のやさしい旅時間

“待ちあわせ”という何気ない日常の一場面が、北欧ではどう息づいているのか。森さんの旅には、計画通りにいかないことさえ、あたたかい余白として描かれます。

たとえば、ひょんなことから始まったフィヨルドへの夕方登山。友人家族と囲む本気のクリスマスの食卓。そして、道端で出会った柴犬に胸がぎゅっとなるひととき――それはガイドブックには載っていない、心の奥に残る旅の情景。

北欧6カ国をめぐり、見つけた“ほんとうの豊かさ”

フィンランド、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、アイスランド、そしてエストニア。ページをめくるごとに、森さんの旅はぐっと深まり、その土地で生きる人々との距離がどんどん近づいていきます。

子どもたちの放課後に垣間見る自由さ。草花に囲まれた暮らしの美しさ。ベリーパイを頬張りながら、憧れのデザイナーと交わす何気ない会話。そのすべてが、「北欧らしさってなんだろう?」という問いへの、やさしい答えになっています。

目次

第1章 こうして旅がはじまる

第2章 家族みたいな時間

第3章 町を歩いて好きをみつける

第4章 忘れられない旅について

第5章 北欧らしさってなに?


森百合子さんは、旅の案内人でありながら、読者の“心の旅”にも寄り添ってくれる書き手。

彼女の文章は、どこか懐かしく、でも決して押しつけがましくない。読み終わったあと、静かに「旅に出たいな」と思わせてくれます。

この春は、『待ちあわせは北欧で』と一緒に、心の旅支度をしてみませんか?

👉『待ちあわせは北欧で』(大和書房刊)詳細はこちら

LifTe北欧の暮らし 北欧ジャーナリストの森百合子さんアーティスト写真 アー写

森百合子(もり・ゆりこ)

ライター、エッセイスト。北欧のガイドブックや旅エッセイ、インテリアやライフスタイルを中心に執筆。講演やメディア出演、イベント企画など幅広い活動を通じて北欧の魅力や面白さを伝える。近著は『探しものは北欧で』(だいわ文庫)『日本で楽しむ わたしの北欧365日』(パイ インターナショナル)。『3日でまわる北欧』シリーズ(トゥーヴァージンズ)、『北欧のおもてなし』(主婦の友社)など。北欧の食器とテキスタイルの店『Sticka スティッカ』も運営。

書籍概要

LifTe北欧の暮らし 北欧ジャーナリストの森百合子さんの最新刊「待ちあわせは北欧で」の書影 大和書房
書名 :待ちあわせは北欧で
著者 :森 百合子
発売日:2025年4月12日
判型 :文庫判
頁数 :304ページ
定価 :924円(税込)




関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

Translate

sponsored

sponsored

ページ上部へ戻る