カテゴリー:Food
-
フィンランド自然の恵み スーパーフード「HÄRKIS」新登場!
以前、フィンランドのオーガーニック事情をご紹介しました。ここ近年、食を取り巻く環境は物凄いスピードで進化しています。 それは、宗教上によるものもありますが、人々の食に対する嗜好性が多様化したものでもあります…詳細を見る -
FOODEX 2019 スウェーデンパビリオンのオススメはこれだ!
3月5日から3月8日の4日間で開催されたFOODEX JAPAN 2019は、例年通り海外からの出展ブースも多く見所が多かったのですが、中でも一際目を引いたのが、「TRY SWEDISH!」キャンペーンの一環としたス…詳細を見る -
FOODEX 2019 フィンランドパビリオンのオススメはこれだ!
2019年3月5日(火)〜8日(金)の4日間、幕張メッセで開催された「FOODEX 2019」。食べ物関連の展示会としてはアジア最大級ということで、開催は今回で44回目。今年も日本を含めた世界各国99カ国から出展があり、…詳細を見る -
ムーミンバレーパークに行くなら アラビアで体験できるカフェも行こう!
いよいよ3月16日(土)より、ムーミンバレーパークがオープンしますが、無料で入場できるメッツァビレッジ(metsä village)内にも、注目するべきの新しいお店が色々とオープンしてますよ〜! |…詳細を見る -
デンマークから届いた どこでも美味しいコーヒーを楽しめる便利アイテム!
北欧は、日本と比べてコーヒーをよく飲む文化だということは、以前もご紹介しましたが、そんな北欧デンマークから、コーヒー好きの人にはたまらないアイテムが届きました♪ ※北欧のコーヒー消費量に関してご紹介した記事はこちら…詳細を見る -
【北欧イベント】メッツァビレッジとフィンランドの食の魅力を伝えるイベント開催!
11月9日(金)に埼玉県飯能市にオープンした「metsä village」で購入できる食べ物を試食しながら、フィンランドの食べ物の魅力を聞くトークイベント“美味しい!Hyvä(ヒュッパ)!フィンランド!!”が11月2…詳細を見る -
フィンランドオーガニック事情を探る
以前スウェーデンのオーガニック事情を紹介しましたが、今回はフィンランドのオーガニック事情のお話。でも意外に「オーガニック」というものがよく分からないという人も多いのではないでしょうか。 |オーガニックと…詳細を見る -
帰省の手土産でも使えるベーカリー アンデルセン
お盆で帰省する際に、お土産はつきもの。気の利いた物を買っていきたいところですが、時間がなくてささっと買ってしまうこともしばしば。時間がなくても受け手が喜ぶものをチョイスしたいところ。 僕は帰省する際に上野駅を利用するの…詳細を見る -
北欧フェア2018 最終日見所【フード編】
5月30日(水)から開催中の阪急百貨店うめだ本店の「北欧フェア2018」は、いよいよ本日が最終日!祝祭広場は昨日終了しましたが、北欧の絶品フード、素敵なインテリア雑貨は18時まで開催しております! 北欧の絶品フード…詳細を見る -
【GWオススメイベント】北欧スタイルのビュッフェを楽しもう!
|ビュッフェはスウェーデン発祥!? 様々なレストランやホテルで体験できるブッフェ。これの原型はスウェーデンだったということをご存知でしたか?様々な料理が並び、それを自由に取り分けて食べる方式をスウェ…詳細を見る